top of page
グループ 1034.jpg

Healthy Cure

分子栄養学で健康をサポート

最近注目されている栄養療法「オーソモレキュラー療法」は既存の栄養学から更に一歩に踏み込み、個体差に着目して、細胞から元気にしていくことを目指しています。
貴方の不調の原因、もっと元気になるための食事や生活習慣を一緒に見直していきましょう。
マスクグループ 26_edited_edited.jpg

分子栄養学で健康をサポート

不調や病気の原因は、体内の栄養バランスの乱れからくると考え、食事や栄養素の補給によって健康な状態に導くためのカウンセリングを行います。

マスクグループ 2_edited_edited.jpg

分子栄養学レッスン

分子栄養学に関するセミナー、料理教室を開催しています。

マスクグループ 4_edited_edited.jpg

メニュー監修
飲食店向けコンサルティング

飲食店のメニュー監修、アドバイス、健康にまつわる書籍の監修など、分子栄養学を用いた各種サポートを提供します。

Healthy Cureがたいせつにしていること

わかりやすく、食を中心に、「固体差」を重視した実践しやすいアドバイス

グループ 1034.jpg

日々の食事の改善から、
自身の健康状態を維持してほしい。

どんなに栄養の知識をつけても、実践しなければ意味がありません。しかし、長年に渡る食生活を変えることは、生き方を変えるくらい容易なことではありせん。なぜ、これまでの食事や生活習慣で不調が現れたのか、良かれと思って続けてきたことの食事法に思わぬウィークポイントはなかったのか。

良かれと思っていた食生活に
落とし穴があるかもしれない。

例えば、野菜中心の食生活。一見すると健康的な食事ですが、冷えやむくみに悩まされていませんか? 主に動物性の食品から摂れるビタミンB12は赤血球を正常な大きさにするためにとても重要です。このため、お肉や魚介類を避けた食事は赤血球が大きいまま細い毛細血管を通るため、末梢まで充分に行き渡らなくなり、指先や足先がいつも冷えやすくなります。鉄や亜鉛というミネラルも圧倒的に動物性食品に多く含まれます。なんとなく疲れやすい、イライラする眠りの質が悪いと感じていませんか?
逆に高たんぱく質の食事法にも不調の原因が隠れているかもしれません。
いつもお腹が張る、ガスが多い、便秘や下痢をするようになった・・・こういったお悩みは敢えて人に話さないだけで、実に多くの女性が抱えています。
もしかしたらその食事法は、消化力が追いついていないか、かえって消化に負担をかけ胃腸の状態を悪くさせている可能性もあります。
プチ断食やファスティング。始めた頃はとても調子が良くて、ダイエットも成功した。しかし、次第に痩せにくくなってしまった。なんだか、疲れやすくなってしまった。食後の眠気はないですか?思い当たったら基礎代謝の低下や耐糖能の低下が起こり始めているかもしれません。

一人ひとり違う身体に寄り添い
最適なアドバイスを。

カウンセリングでは一緒に不調の根本原因を見つけ出し、あなたに最も適した食事法や必要な栄養素を、まずは無理なく続けられる事から丁寧にアドバイス致します。

分子栄養学とは

Molecular nutrition

マスクグループ 46.jpg

「人は食べたものでできている」

不調や病気の原因は、体内の栄養バランスの乱れからくると考え、食事や栄養素の補給によって健康な状態に導いていく栄養療法です。適切な食事やサプリメント、点滴、糖質コントロール-により、ヒトの身体にある約37兆個の細胞のはたらきを高め、様々な病気を治す療法です。オーソモレキュラーとも分子整合栄養医学ともよばれています。

マスクグループ 14.jpg

注目すべきは『個体差』
ひとりひとりに合わせた栄養を

例えば、巷で話題の健康法が誰にでも有効とは限りません。まずは、血液検査のデータから不足している栄養素や不調の原因を推測していきます。

通常、病院だと「問題なし」の結果も、分子栄養学的な視点から見ると、代謝の問題や消化力の問題、血糖コントロールの問題など深読みしていく事で、その人の不調の原因を考えていく事ができます。
また、分子栄養学を取り入れているクリニックの毛髪ミネラル検査、有機酸検査などで栄養の吸収の邪魔をしている有害ミネラルの蓄積や体内で起こっている細胞レベルの異変や代謝不全などを調べることができます。

マスクグループ 13.jpg

細胞レベルで、自分の体の長所と短所を知るということ

「健康診断で問題なしと言われたのに、なぜ調子が悪いんだろう」と悩まれている方は多くいらっしゃいます。
分子栄養学では一つ一つの検査項目に一喜一憂せず、いくつかの項目を関連させて問題点を考えていきます。すると、絡まっていた糸がほどけていくように「なぜ調子が悪かったのか」がわかってくることがあります。

分子栄養学とは

ボーンブロス

Bone broth 

マスクグループ 43.jpg

「天然のサプリ」といわれるわけ

ボーンブロスとは牛・豚・鶏などの骨(ボーン)と香味野菜を煮込んで作るだし汁(ブロス)です。ボーンブロスは「天然のサプリ」とも言われ、医学の父である日ヒポクラテスは鶏の骨のスープを治療食として用いていたと言われています。

1)きれいな腸を作る(消化を助ける)

2)免疫力UP

3)ダイエット効果

4)質の良い睡眠

5)関節痛の強化

6)美容効果(美肌、艶のある髪、強い爪)

7)抗炎症作用

8)疲労回復

事業内容

分子栄養学カウンセリング

身体を健康に導くためのサポートをします

マスクグループ 22.jpg

カウンセリング

例えば・・・健康診断で特に問題はないと言われたけれど、なぜか体調がすぐれない。 いろんな情報を取り入れて自分なりに食事療法をしているけれど、なんか元気になれない。 ダイエットの結果が出ない。子供の栄養について知りたい。妊活に効果のある栄養を知りたい。など、お気軽にご相談ください。

分子栄養学レッスン

分子栄養学に関するセミナー、料理教室を開催しています

c178eaacb526c4f5c4b7e73c446a7f28.jpg

ヘルシー料理教室

健康になるための土台作りは、日々の食事がとても大切です。どんなにいいサプリを摂っていても、毎日の食事をおろそかにしていたら台無しです。私のヘルシー料理教室では、分子栄養学で基本とするボーンブロスからレッスンします。「ボーンブロス」とは骨付き肉を煮出したスープのこと。このスープを日々の暮らしに取り入れることで、測り知れない健康効果に驚かれるでしょう。ボーンブロスの効用を学びながら、どんな料理にも使える基本のボーンブロスと応用料理を習うことができます。料理が苦手な方こそ、覚えていただきたいメニューばかりですので、安心してご参加ください。
afe8f1bedc03a3bfb84c67cc240d8c38.jpg

栄養療法セミナー

分子栄養学を学んで、日々の食事や生活に活かし、自分や家族の健康に役立てましょう。
身体の中で起こっていることと、栄養素の繋がりを学べます。細胞レベルで健康になるためには、まずは自分の身体を知ることから。消化吸収が問題なくできているか、自律神経のバランスはとれているか、代謝機能は正常か・・・栄養療法は「個体差」を理解するところから始めます。なぜなら、「個体差」を知ることなく自分に合わない食事法や健康法を選択してしまうことで、健康になるどころか、かえって体調を崩してしまう人が驚くほど多くいるからです。
セミナーでは毎回テーマを絞り、基礎的な内容からわかりやすく学べます。

メニュー監修・アドバイス

飲食店、食品商材の開発、専門書など、分子栄養学の知見を用いて監修およびアドバイスをいたします。年々国内外で健康意識が高まるなか、より人の身体に寄り添った専門性の高いメニューを自社商品としてもつことで、ブランドアップ。法人・事業者様向けのサービスです。

店舗でのメニュー監修実績

グループ 106.jpg

梯子

居酒屋 / 東京大手町

ランチメニュー監修

「毎日食べても健康になれる外食」をコンセプトにオフィス街の飲食店のランチメニューを監修しましました。また、月に一度ボーンブロス教室も開催します。

グループ 107.jpg

人生狂わすタイプ

居酒屋 / 北海道札幌市

ランチメニュー監修

グルテンフリー(小麦不使用)カゼインフリー(牛乳不使用)、低糖質のデザートなど、分子栄養学的にバランスのとれたメニューのアドバイスを行いました。

グループ 108.jpg

FORMOSA

居酒屋 / 北海道札幌市

ランチメニュー監修

飲茶でありながらグルテンフリー、カゼインフリーに挑戦し、分子栄養学の料理をカジュアルに楽しめるお店です。手作りのデザートは低糖質でダイエット中のかたも罪悪感なく楽しめます。

インスタ.png

Instagramでも情報発信中

Healthy Cure

〒332-0014 埼玉県川口市金山町12-1-712
屋号
Healthy Cure(ヘルシーキュア)
Mail
マスクグループ 21.jpg
Plofile
岩本綾子
Iwamoto Ayako
分子栄養学カウンセラー
分子栄養学料理研究家
医薬品登録販売者
(社)分子整合栄養医学協会普及協会 理事
オーソモレキュラーアカデミー認定講師
栄養療法クリニック食事カウンセラー
埼玉県川口市在住。
2019年3月オーソモレキュラーアカデミーの分子栄養学講座を受講し、これまでの原因不明の体調不良、貧血、その後の甲状腺機能低下症は細胞レベルでの栄養不足が原因だったことを学び衝撃をうける。 
そして分子栄養学に基づいた食事やサプリメント療法のおかげで健康を取り戻し、この根本原因にアプローチする栄養学が広まれば、どれほどの多くの方が救われるだろうと思い、分子栄養学の普及を一生の仕事にしていこうと決意する。
その後、協会認定アドバイザー、講師に就任し現在に至る。

2022年からは得意の料理経験を活かし、健康レストランのメニュー監修にも携わる。
東京大手町「梯子」ほか札幌の水炊き店「人生狂わすタイプ」、台湾飲茶店「フォルモサ」など分子栄養学を取り入れた料理はメディアでも話題になる。

2023年2月出版「オーソモレキュラーダイエット」(安藤麻希子著)のダイエットメニュー監修。都内にて、ボーンブロスを中心とした料理教室も運営。

Contact

お問い合わせ

送信ありがとうございました

お問い合わせ
bottom of page